最強文法本English Grammar in Useは良いのか?文法テキストの話し

最強文法本English Grammar in Useは良いのか?文法テキストの話し
English Grammar in Use、この本は色々な英語ユーチューバーさんから「凄くいい!」「まずやるならこの一冊をやろう!」と絶賛されている文法本です。
この一冊で本当に英語身に付くのかどうか …
そして他の文法の本についても触れていきます。
最後まで読み進めてもらえば、自分に合った文法の本を見つけることができると思います。
簡単な自己紹介
僕は、3歳までドイツ にいました。
しかし、45歳までドイツ語も英語も話せませんでした。
45歳を迎え、その1年間で英語が話せるようになりました。
そしてその翌年、英語のスクールを立ち上げました。
自分が英語を学んできたノウハウを活かしながら、現在 英語の先生を10人から20人程雇わせていただいています。
そしてその先生たちと一緒に英語コーチングスクールの留学の運営をしています。
English Grammar in Useについて
この本、まず…格好いいんです!
僕は正直なところ、格好いいから買いました!
そして、世界一有名な本なのです。
中はオールイングリッシュとなっています。
ユーチューバーさんが
「この本で三ヵ月で英語が身に付き、話せるようになった!」
「これがあれば帰国子女を言い負かせられる!」
なんて言っている動画もあったりします。
…結論から言うと…
初心者には超難しいです!!挫折します。。
例を挙げて説明してみます。
<ユニット13>
現在完了と過去形について書かれているページがあります。
そのページを見た時に、「進行形とは何か」「現在完了とは何か」が分かっていないといけません。
そして出てくる単語も分かっていないと、テキストが読み解けない ・理解できないのです。
つまり、中学の英文法や単語を理解しその程度の英文章も問題なく読めるレベルでないと活用しきれない本ということになります。
そして、もう一つのEnglish Grammar in Use(赤い本です!)もあります。
そちらをおススメする人もいます。
これも「開いたらいきなり英語!」状態なので、英語をゼロから始める人には拒絶反応が出てしまうと思います…
もちろん、手に取ってみて「いけそうだな…!」と思える人には合っているのだと思います。
・40代くらいから英語を始めようと思ってる人
・中高の英語の知識がない人
というタイプの方には、ハードルが高いテキストではないかと思います。
そして、本自体の値段も高いのです…
自分に合ったテキストとは
英語を身に付けるためには、自分に合ったテキストを見つけるということが重要になります。
自分に合ったテキストは 人それぞれです!
例えば、前項で出てきた
・40代くらいから英語を始めようと思ってる人
・中高の英語の知識がない人
そのような人は、中学英文法を日本語で書かれたテキストをおススメします。
僕が常々おススメしているもので、
- 中学英文法を修了するドリル
- 中学英語ひとつひとつわかりやすく
というテキストがあるのですが、これは日本語でかかれたテキストになります。
自分に合ったテキストを見つける為にはまず、本屋さんに行ってみましょう。
それが叶わない人は、とにかく情報を集めて自分に合うモノを探していきましょう。
どうして自分に合うモノにこだわるかというと、文法の本って、結局やりきらないと意味がないんです。
もっと言うと、テキストを2週以上やらないと意味ないんです!!
となると、とっつきやすい・自分にとって進めやすいもの=自分に合ったテキストがいいということになってくるのです。
僕は、最初にお話しした通り45歳で英語を勉強し始め話せるようになった訳です。
外国人を雇うまでになった、そんな僕の姿を見てついに奥さんも英語を勉強し始めたのです。
ちなみに、僕の奥さんは学生の頃は英語が苦手…むしろ嫌いな方だったのです。
そんな奥さんが愛用しているテキストが僕がおススメしている
・中学英文法を修了するドリル
というテキストなんですが、奥さんは今このテキスト2週目に入っています。
まさに「すごい!2週目わかるようになってる!!」と言っています!!
このような僕の奥さんのリアルな声も参考にしてみてください。
おススメ文法本!
・中学英文法を修了するドリル
~ おススメポイント~
章の最後に励ましのメッセージが載っている。
このメッセージが日本人の心を捉える!!
~イマイチポイント~
例文が実践的ではない。
過去完了・仮定法 などの高校生の文法が載っていない。 (タイトルから考えれば当たり前ですが…)
中学英文法をやれば 、力は伸びていきます!!
もう少し、高校の英文法をカバーしたいという人は
↓↓↓
・中学英文法を修了するドリル2
~おススメポイント~
高校の英文法レベルまでカバーできる。
・キク英文法
~おススメポイント~
高校の英文法をカバーできる
~イマイチポイント~
色合いが分かりにくい
字も小さい
学生向き
・1億人の英文法( ※超おススメ!!)
~おススメポイント~
高校の英文法をカバーできる
図解もしてあってわかりやすい
英文法で理解しきれなかったところを深堀するのに向いている。
キク英文法・1億人の英文法、この2つのテキストはテキストとしてやるよりも、まず自分に合ったテキスト一冊目をこなして理解を深めてから辞書のように使うと有効的かと思います。
文法の本をやったら瞬間英作文!
文法の本をやったら、次にやるべきことと言ったらアウトプットすることなのです。
瞬間英作文が必要なのです。
瞬間英作文とは?
瞬間英作文とは自分の頭の中に入っている英文法の知識を並べ替えて出していくということです。
その作業が英会話に通じていくのです。
・どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
というテキストもあります。
どんな英文法の本で英文法を学んだとしても、英語を使わないと頭に定着はしません。
瞬間英作文で、沢山間違えることで覚えることもあるのです。
アウトプットすると文法の理解が深まります。
瞬間英作文のやり方
①,暗記しないで日本語の文をパッと英文にする。
↳この英文にするスピードを早くする作業をする。
②,①に慣れてきて長い文章が作れるようになったら、実際の英会話に実践的に取り組む。
↳ 英会話で、自分の頭に入っている文法を組み立てて文章にして話す。
フレーズを暗記して話す 。
ここで気を付けることは、フレーズを暗記して話すということです。
よく「道案内フレーズ」「旅行フレーズ」などがありますよね。
ただ単にフレーズを暗記することは非効率なのでやめましょう!
逆に言えば、文法が分かっていれば染み込み方が違うのです。
なぜここで「has」使うんだ?なぜここ「It‘s」でスタートするんだ?
というところも、文法が分かっていればちゃんと納得してフレーズとして覚えることができます。
文法がしっかり分かっていないと、フレーズだけを暗記したところで血となり肉とならず…身に付きません!!
まとめ
「English Grammar in Use」
僕は、ジャケ買いした本ですが(笑)
今見ると本当にいい本だと思います。
良い本だと思えるのは、「英語が分かる・読んで理解できる」ので分かりいやすいと思えるのです。
初心者を抜けてからでないと理解するのは難しい本だと思います。
買う場合はその点を気を付けてください。
この本を1冊、1ヶ月やればすぐに英語が身に付くなんて甘いことはありません!
それならみんな英語話せてるはずなんです。
どうして日本人に英語が身に付かないのかを考えていただきたいと思います。
英語を身に付けるにはそれなりに時間はかかります。
半年・1年、みっちりやらないと英語を話せるようにはなりません!!
是非参考にしてください^^