英単語を覚えるのにかかる時間!

英単語を覚えるのにかかる時間!
こんにちは、Ryuです。
今回は、LINEでいただいたご質問にお答えする形でお話していきます。
今回ご紹介する質問は以下のとおりです。
「金フレを一ヶ月くらいやっています。何周したら覚えられますか?Ryuさんが使ったのは金フレとDUOだけですか?」
メッセージありがとうございます。
みなさんもLINEにぜひ登録して、僕に質問を送っていただければと思います。
それではお答えしていきます。
僕が取り組んだ単語テキスト
そもそも金フレとは、「金のフレーズ」という、TOEIC向けの単語テキストになります。
先に言っておくと、僕がやったテキストは以下の2つです。
・DUO3.0, DUO3.0のCD
・金のフレーズ
また「えいぽんたん」というゆるいアプリもやっていました(今は既にサービス終了しています)。
特にDUOと金フレは結構やったのですが、どれくらいやったのかというと正直わかりません(笑)。
例えば自転車を乗れるようになるまでに転んだ回数や、何時間くらい練習したかというのを覚えている方は少ないと思います。
それと同じように、英単語に関しても具体的なところまでは覚えていなくて、単語を覚えるまで何度もやったという感じです。
英単語を覚えるにあたって工夫したこと
反復が基本!
どれくらいやったかは覚えていないのですが、英単語を覚えるにあたって、自分なりに工夫したことがあるので、そちらをお教えしたいと思います。
まず大前提として、人間というのは忘れる生き物です。
脳は、記憶したことも1時間後には半分くらい忘れているという構造をしています。
そのことを意識して反復することが重要になります。
例えば金のフレーズをやる場合、一日にやるページ数を決めます。
もし1日10ページやると決めたら、
・1日目は1~10ページやる
・2日目は1~20ページやる
・3日目は1~30ページやる
といった具合で、学習したページを何日にもわたって繰り返し復習するような覚え方をするのが大事だと思います。
記憶を何度も呼び覚ます過程を経て覚えていくわけです。
どうしても覚えられないものは、「ReminDO」という暗記アプリを活用しましょう。
「ReminDO」は、そこに登録したメモを、忘れた頃に通知で知らせてくれるアプリです。
そこに単語を登録して繰り返し活用すれば、ちゃんと覚えられるようになります。
色んな感覚を使って覚える
また人というのは、物事を覚えるのに色んな感覚を使って覚えた方が効率的に記憶できます。
読んで覚えたり、覚えにくい単語は単語帳に絵を描き込んで視覚的に覚えたり、音源を聴いて聴覚的に覚えるとか。
黙読するより、このように色んな形を使って繰り返し覚えていくのがいいと思います。
僕の場合、TOEICの試験の手前になったら、1週間は金のフレーズをやって、少し間をおいてました。
その間に文法の勉強をしたり、問題集をしたりして、1~2週間経ったらもう一度1週間かけてまた金のフレーズをやるということをやっていました。
また効率がいいかどうかはわかりませんが、金のフレーズを丸々一冊読むということもしていました。
読み終わるのに1時間半くらいかかっちゃうので結構キツいですが、覚えている単語も文章ごと読むということをしていました。
DUO3.0については、単語を文章で学習するものだったので、音読したり、音声に合わせてシャドーイングしたりしていました。
単語は、単語帳だけで覚えるのではなくて、誰かと英会話していくと覚えていくこともありました。
先程も言いましたが、記憶というのは色んな感覚を通して覚えるのがいいです。
その単語を、誰とどんな英会話をした時に使っていたのか、その場面の状況ごと感覚として記憶する…
そういった形で覚えた単語もありました。
また、なかなか思い出せなくてようやく思い出せたという単語も、結構覚えられたりします。
「思い出せない…思い出せない…思い出せた!!」というふうに感情と結び付けられますからね。
自分でテストを作って解いてみるのもいいですし、他人にテストを作ってもらって解いてみるのもいいです。
答えられなくてもいちいち落ち込まなくていいです。
答えられなくて、答えを見てやっと思い出せた単語は記憶に残りやすいですから。
このように、単調に単語帳をこなしていくよりも、色々な方法をとって単語を覚えていくと、記憶の定着に繋がると思います。
ですので、単語を思い出せなくても心が折れないように、気にしすぎないようにしましょう。
寝る前に勉強する
僕は単語を覚える時にはよく寝る前にやっていました。
というのも、寝ている間に脳は整理されるので、暗記ものは寝る前にやるとよいという情報があります。
なので、その日のノルマをやりきったら、就寝の時間じゃなくてもとりあえず20分くらい寝て脳を整理させていました。
さいごに
今回は以上になります。
繰り返しなりますが、単調に暗記するより、色々な感覚を通して、反復して覚えていくと脳により定着していきます。
間違ったり思い出せなかったりしても、落ち込みすぎず、単語を覚えられるいい機会だと前向きに捉えていきましょう。
また、単語の勉強をした後は15~20分ほど仮眠をとる、もしくは就寝前に勉強すると効果的です。
金のフレーズの効率的な使い方を具体的に説明している記事もあるので、もしよければそちらもどうぞ!
最後までご覧頂きありがとうございました!
★無料オンラインサロンへの参加はこちら!公開から1時間で100人に到達!
http://nav.cx/6K348yM
英語を身につけた限定動画をメルマガで配信中!
https://bit.ly/2AmJSlm
僕が購入したテキスト一覧
https://bit.ly/31Ep2cV
◎twitter
https://twitter.com/Ryu_eigo
Instagram
https://www.instagram.com/ryu_eigo/